大垣城


大垣城は岐阜県大垣市に位置するお城です。
築城時期には二つの説があり、1500(明応9)年に竹腰尚綱が築いたとも 1535(天文4)年に土岐一族の宮川安定が築いたとも言われています。

その後、豊臣秀吉の命により改修工事が行われ、4層4階建ての天守閣を持つ大きなお城へと生まれ変わりました。 そのことから別名、巨鹿城(きょろくじょう)とも呼ばれています。

関ケ原の戦いでは石田三成率いる西軍の本拠になったほか、 1635年(寛永12年)に戸田氏鉄が城主となって以降は、明治に至るまでの間大垣藩戸田氏の居城となりました。

1936年(昭和11年)には国宝にも指定されましたが、1945年(昭和20年)空襲によって焼失。 現在の天守は1959年(昭和34年)に再建されたものです。


大垣の名物・お土産特集
金蝶園饅頭
舌にのせると、ほんのり酒の香りがし、あっさりとした甘味は郷土の代表銘菓として大垣の風土の中に生き続けています。
木ます
約1200年の歴史を持つ木ます。あまり知られていませんが、実は 大垣市は木ます生産量日本一で、全国シェア8割を占めています。
つちやの柿羊羹
つちやの柿羊羹は、四代目右助が天保九年(1838年)に美濃国特産の堂上蜂屋柿を使用して創作しました。
水まんじゅう
水の都・大垣ならでは水まんじゅうは、"夏の風物詩"となっています。
大吟醸 道三 吟雪花
低温発酵でじっくりと醸した、繊細で奥深い味わいの酒の芸術品です。
みそ入りせんべい
昔からの伝統を引き継ぎ、1枚1枚丁寧に手焼きして作られます。


基本情報
名称 大垣城
所在地 大垣市郭町2丁目52番地
アクセス JR大垣駅南口から徒歩7分
TEL 0584-74-7875


<前へ戻る