郡上八幡の町並み



日本三大盆踊りの一つ『郡上おどり』で知られる郡上八幡。まちの中心部には吉田川が流れ、江戸時代につくられた水路が まち一帯に巡らされています。その水路沿いには、今なお歴史的な古い町並みが随所に見られ、小京都を思わせます。

観光スポット

やなか水のこみち
8万個もの玉石が敷き詰められた石畳の脇には 柳並木が連なり、そこを流れる水路、歴史ある家々などが情緒感を醸し出しています。 郡上八幡の小京都を感じさせる小道です。



いがわ小径(こみち)
今でも生活用水として用いられる水路沿いには、細長い通りが続いています。 まちで最も大きなこの水路には、大きなコイなどが泳ぐ姿も見られます。



宗祗水(そうぎすい)
『全国名水百選』の第1号に選ばれた湧き水。 古くから地元住民の生活水として利用されてきました。 宗祇水という名前は、室町時代の連歌師、飯尾宗祇がこの泉に草庵を結び清水を愛用したことに由来します。



鍛冶屋町・職人街
鍛冶屋町から職人街にかけては、今なお歴史的な古い町並みが見られます。



柳町
職人街・鍛冶屋町の反対側にある通り。こちらの通りにも古い町並みが残っています。


その他の見どころ

旧庁舎記念館
国の登録文化財に指定されいる洋風建築。現在は観光案内所として使用されています。
桜間見屋
明治20年創業の飴屋。郡上の名物『肉桂玉』と『黒肉桂』で知られる老舗です。
上田酒店
郡上で一番古い酒屋。歴史ある表札がひときわ目を引きます。


郡上のお土産

肉桂玉
明宝(明方)ハム
明宝のトマトケチャップ
奥美濃カレー

古い町並み観光マップ



<前へ戻る